オンラインでもリアルでも参加可能
5/14(土) 13:00~ 

はじめての授業をみんなでつくる
授業のスタジオ

どんな有名アーティストも、はじめは小さな音楽スタジオで練習・収録をします。そこにはここからスターが生まれるかもしれないと夢を抱き、応援してくれるスタジオの人たちがいます。教育も授業も同じ様に、応援する人たちがいる、夢に向かうはじめの一歩を踏み出せるスタジオみたいな場があったらいいなと思いました。

応援してくれる仲間とともにつくる

授業をつくる、発表することは、
とても難しく勇気がいります。
その時に大切なのが応援してくれたり、
アドバイスをくれる仲間です。
スタジオにはその願いをこめて
「Homie」
(仲間、相棒、気の知れた友達の意味のスラング)
という名前をつけました。

授業を教育をもっともっと楽しく

教員・学生・教育委員会・教育系Youtuber
すべての授業者の垣根を超えて、
あなたの授業の最初の一歩を
みんなで応援します。

参加方法

自分がスタジオで授業をする
応募者から教員1名、学生1名をスタジオにご招待させていただきます。当日会場にて授業の実践・撮影・授業動画の編集を実際に行います。最終的に授業動画として公開することがゴールです。それらのサポートを当日の登壇者・参加者みんなで行います。あなたのはじめの一歩をみんなで応援します。
ZOOMでスタジオを見学する

公開講座「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」をZOOMで見学ができます。またお申し込みいただいた方には「授業動画完全解説マニュアル」のPDFをプレゼントします。当日までにZOOMの配信URLがpeatixの視聴ページよりアクセス可能になります。
※現地会場での見学は招待制となっております。ご了承ください。

ZOOMでスタジオを見学する

公開講座「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」をZOOMで見学ができます。またお申し込みいただいた方には「授業動画完全解説マニュアル」のPDFをプレゼントします。当日までにZOOMの配信URLがpeatixの視聴ページよりアクセス可能になります。
※現地会場での見学は招待制となっております。ご了承ください。

登壇者

教育YouTuber
葉一(はいち)
東京学芸大学教育学部卒
教育YouTuberの日本の第一人者として活動しており、教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の次世代の教育者として注目されている。10代を対象にした授業動画を配信する運営Youtubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」登録者数170万人、総再生数5億回、公式サイト19ch.tvでは2,000以上の勉強動画とテキストを全て無料で家庭学習用に提供している。TV番組「情熱大陸」出演。2児の父。
教育Youtuber
宇佐見 天彗(うさみ すばる)
東京大学医学部医学科卒
『PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe』代表
1996年生まれ。香川県出身。2014年に公立高校から東京大学理科二類に現役合格。2020年に医師国家試験取得後、教育の道へ。自身の経験や「地方と都会の教育格差を無くしたい」という思いがあり、2019年5月1日(現役学生時)にYouTubeチャンネルPASSLABO(登録者数32万人)を開設。「すべての学びをエンタメに」というコンセプトで勉強法や受験戦略を全国に発信している。
教育Youtuber
宇佐見 天彗(うさみ すばる)
東京大学医学部医学科卒
『PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe』代表
1996年生まれ。香川県出身。2014年に公立高校から東京大学理科二類に現役合格。2020年に医師国家試験取得後、教育の道へ。自身の経験や「地方と都会の教育格差を無くしたい」という思いがあり、2019年5月1日(現役学生時)にYouTubeチャンネルPASSLABO(登録者数32万人)を開設。「すべての学びをエンタメに」というコンセプトで勉強法や受験戦略を全国に発信している。

五十棲 浩二

東京大学法学部卒
2001年経済産業省入省。2014年より私立中高一貫校にて勤務(校長補佐)。あわせて、担任・教科教諭(英語・現代社会)も担当。2021年より慶應義塾大学特任講師。並行して慶應義塾大学博士課程の学生として研究中(教育経済学)。

教育クリエイター
鈴木健太郎

デジタルアートなどで世界的に活躍するチームラボに新卒一期で入社したのち独立。独立後は、教育クリエイターとして、日本最大の数学イベント 「ロマンティック数学ナイト」「MATHPOWER」「数学夏祭り」や、オンライン授業展「これからのみんなの授業展」などの立ち上げを行う。世界最大のSTEM教育コミュニティFIRSTの日本統括ディレクターも務め、現在は公立の小中学校の設計にも携わるなど、多方面で活動中。「授業スタジオ Homie」では全体企画を行っている。

五十棲 浩二

東京大学法学部卒
2001年経済産業省入省。2014年より私立中高一貫校にて勤務(校長補佐)。あわせて、担任・教科教諭(英語・現代社会)も担当。2021年より慶應義塾大学特任講師。並行して慶應義塾大学博士課程の学生として研究中(教育経済学)。

開催スケジュール

12:30-13:00

開場:第一部スタジオ公開講座開始
現地会場の入場開始とともに、オンラインは本番開演前の接続確認時間になります。お申込み頂いた方はpeatixの視聴ページよりZOOMウェビナーのURLにアクセスしてください。運営が待機しておりますので問題なく表示されるか、参加できるかご確認ください。
※現地会場での見学は招待制となっております。

13:00-13:15 開演・イベント説明・登壇者紹介:鈴木健太郎
イベント全体の流れの説明を行います。今回の授業スタジオ自体が新しい試みであるため、全容を把握したい方はぜひご参加ください。
13:15-14:15

「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」:宇佐美天彗・葉一・五十棲浩二
塾に通わずに「学校×Youtube」で現役東大合格した学生と学校関係者・教育Youtuberが授業動画をどのように自学自習に活用していたかの実践事例を赤裸々に話します。

14:15-14:30 公開講座第一部終了:エンディング
公開講座第一部の振り返りとまとめを行い、一部を閉会します。会場限定の講座二部に参加する会場参加の方は引き続き会場にてご参加ください。
14:30-15:30 招待講座第二部「授業実践撮影」:宇佐美天彗
実際の高校生を対象に現場で授業及び動画撮影行います。当日の様子はPASSLABOのYoutubeチャンネルに後日アップされます。
当日の授業内容:【難問チャレンジ】数学の「考え方」を深堀してみよう(最大最小問題)
※二部の参加は招待制となっております。
15:30-17:30 応募者授業実践:
授業実践応募者が、招待された会場参加者の仲間たちと授業準備→授業撮影→編集までを協力して行います。編集完了した動画は後日、「これからのみんなの授業展」のYoutubeチャンネルにアップされます。
※二部の参加は招待制となっております。
17:30-17:45 二部振り返り・終演
イベント振り返りと終演へと向かいます。登壇者全員や見学者の方と全体のイベントの振り返りを行います。ぜひ皆様ご意見ご感想などいただけますと幸いです。
13:15-14:15

「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」:宇佐美天彗・葉一・五十棲浩二
塾に通わずに「学校×Youtube」で現役東大合格した学生と学校関係者・教育Youtuberが授業動画をどのように自学自習に活用していたかの実践事例を赤裸々に話します。

実施場所 チエルーム

「チエルーム」内には模擬授業エリアとスタジオエリアがあり、模擬授業エリアでは Google for Education を活用したデモが可能です。具体的には、Google Classroom や Google スライド™️ 等、各種ツールを使用しながら、実際の授業と同じ環境で模擬授業を実施することができます。また、スタジオエリアでは、配信設備を活用することで YouTube 配信や教材動画作成が可能です。
使用可能機材:Chromebook20台、モニター、ミキサー、ビデオカメラ、マイク等
場所:東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー3F

授業実践者 募集要項

下記の募集要項と当日の様子をご確認の上、後述の応募の流れをご確認いただきご応募ください。

・今回の想定生徒は「高校生」対象です。現役高校生が当日授業を受けます。
・応募のあった方の中から教員1名、学生1名を選抜させていただきます。
・事前に後述の授業実践のパターンを選択して応募していただきます。
・当日の会場には登壇者以外に、現地で参加している、教員を中心に教育関係の方が20名程度います。
・現場参加者の方を生徒に見立て、授業実践をしていただき、それを撮影し、授業動画へと編集を行います。
・編集し完了した授業動画は、これからのみんなの授業展のYoutubeチャンネルにアップされます。
・編集完了した授業動画は実践者の方はご自由に使うことが可能です。
・所属する学校・教育委員会などへの許可が必要な方は事務局より許可申請の手続きを行わせていただきます。
・授業実践者に選ばれた方には事前に授業案を提出していいただきます。
・授業は20-30分程度実践を行い、10分程度の動画に編集することを想定してください。

授業者の応募・選抜・実施までの流れ

STEP1
イベント参加申込みのpeatixにて授業実践応募チケットを購入
下記のpeatixよりお申し込みください。お申し込み時のアンケートフォームに応募動機などを簡単に書いていただけるとうれしいです。
https://jugyostudio2.peatix.com
STEP2
事務局より応募者へメールで連絡をします。
授業実践に応募頂いた方に、申込時のメールアドレスに事務局の korekaranojugyo@gmail.com より今後の進め方をまとめてご連絡をさせていただきます。その際にご連絡いただく内容に関しては、現状の所属、実施授業案、実施に当たり不明な点などを想定しております。
STEP3
事務局より選考結果を連絡します。
応募者の中から、実践発表者を選ばせていただく、ご連絡させていただきます。今回選考から漏れた方にもご連絡させていただきます。
STEP4
本番前の事前打ち合わせを事務局と実施します。
実施授業案のレビューや、当日の撮影方法のすり合わせなど、事前に事務局メンバーとオンラインにて打ち合わせを行います。
STEP5
本番当日授業を実践します。
ついに本番!会場にはめっちゃ応援してくれる仲間がたくさんいます!お楽しみに!思う存分チャレンジしてみましょう!授業実践はオンライン中継されない招待制のクローズドの環境で実施します。
STEP6
編集完了した授業動画として、これからのみんなの授業展Youtubeチャンネルにて公開
実践した授業を授業動画としてYOUTUBEに公開してさらにみんなに見てもらいましょう。
STEP2
事務局より応募者へメールで連絡をします。
授業実践に応募頂いた方に、申込時のメールアドレスに事務局の korekaranojugyo@gmail.com より今後の進め方をまとめてご連絡をさせていただきます。その際にご連絡いただく内容に関しては、現状の所属、実施授業案、実施に当たり不明な点などを想定しております。

授業動画撮影パターン

1.ボード系

ホワイトボードを活用して対面授業を行うパターンです。撮影パターンの特徴して下記の条件があります。
1.ホワイトボードに事前に板書
2.生徒に向かって授業
3.動画上に生徒は映らないが、リアクションなどはテロップで映る。

2.スライド・画面キャプチャ系

Googleslide、パワーポイント、ブラウザなどをPC上で操作し、その画面を動画キャプチャで録画するパターンです。授業者本人が画面に映るかどうかは応募者の要望におまかせします。撮影パターンの特徴として下記の条件があります。
1.PC上の操作で授業や説明が完結する
2.授業者が映っても映らなくても成立する。
 映る場合はグリーンバックなどの撮影環境が必要

参加方法

自分がスタジオで授業をする
応募者から教員1名、学生1名をスタジオにご招待させていただきます。当日会場にて授業の実践・撮影・授業動画の編集を実際に行います。最終的に授業動画として公開することがゴールです。それらのサポートを当日の登壇者・参加者みんなで行います。あなたのはじめの一歩をみんなで応援します。
ZOOMでスタジオを見学する

公開講座「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」をZOOMで見学ができます。またお申し込みいただいた方には「授業動画完全解説マニュアル」のPDFをプレゼントします。当日までにZOOMの配信URLがpeatixの視聴ページよりアクセス可能になります。
※現地会場での見学は招待制となっております。ご了承ください。

ZOOMでスタジオを見学する

公開講座「学校とYoutubeで東大合格!現役東大生とのトークセッション」をZOOMで見学ができます。またお申し込みいただいた方には「授業動画完全解説マニュアル」のPDFをプレゼントします。当日までにZOOMの配信URLがpeatixの視聴ページよりアクセス可能になります。
※現地会場での見学は招待制となっております。ご了承ください。

よくある質問

  • Q
    最初から最後まですべてに参加しないといけませんか?
    A
    いつ参加してもいつ退出しても構いません。
  • Q
    参加にお金はかかりますか?
    A
    参加費は必要ありません。
  • Q
    登壇者の方と絶対にお話できますか?
    A
    確実にお話できるとは限りません。オンラインといえど時間は限られていますので、参加人数や時間によっては対応できない場合があることはご了承ください。
  • Q
    当日開場後も参加申し込みできますか?
    A
    可能です。peatixよりお申し込みください。
  • Q
    当日どのように参加したらいいでしょうか?
    A
    お申し込みいただきますと、当日までにpeatixの視聴ページより専用ページにアクセスできるようになります。専用ページからZOOMもしくはYoutubeLIVEにアクセスしてください。
    peatixの視聴ページについてはこちらをご確認ください。
    ・オンラインイベントに参加する : Help attendee
    https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587
  • Q
    ZOOMが動きません。どうしたらいいでしょうか。
    A
    ZOOMへのアクセスについては、ZOOMの製品仕様に依存いたしますので、下記をご確認ください。
    ・PC、Mac、Linuxのシステム要件 – Zoom ヘルプセンター
    https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-System-Requirements-for-PC-Mac-and-Linux
    ・iOSとAndroidのシステム要件 – Zoom ヘルプセンター
    https://tinyurl.com/y84wusxq
  • Q
    参加にお金はかかりますか?
    A
    参加費は必要ありません。

お問い合わせ

korekaranojugyo@gmail.com

取材などのお問い合わせはメールアドレスにご連絡お願いいたします。

企画・運営

これからのみんなの授業展実行委員会
教育関係者有志によって運営されている非営利目的の団体です。これからの授業をみんなでつくっていきたい。これからの授業は、教育は、学びは、もっともっと楽しく出来る。すべての子どもたちにこれからの学びを届けたい。そう思える方のご参加お待ちしております。
教育クリエイター
鈴木健太郎
デジタルアートなどで世界的に活躍するチームラボに新卒一期で入社したのち独立。独立後は、教育クリエイターとして、日本最大の数学イベント 「ロマンティック数学ナイト」「MATHPOWER」「数学夏祭り」や、不登校生向けの修学旅行プラットフォーム「新世界への修学旅行」日本最大のオンライン授業展「これからのみんなの授業展」などの立ち上げを行う。世界最大のSTEM教育コミュニティFIRSTの日本統括ディレクターも務め、現在は公立の小中学校の設計にも携わるなど、多方面で活動中。「授業スタジオ Homie」では全体企画を行っている。
数学教師芸人
タカタ先生
東京学芸大学教育学部卒
数学教師芸人。中高数学教員歴11年。吉本芸人歴13年。興味開発塾『探究学舎』講師歴3年。現在は中学生向け無料スマホ塾『スタフリ』でオンライン教育の可能性を模索する日々を送る。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。
数学教師芸人
タカタ先生
東京学芸大学教育学部卒
数学教師芸人。中高数学教員歴11年。吉本芸人歴13年。興味開発塾『探究学舎』講師歴3年。現在は中学生向け無料スマホ塾『スタフリ』でオンライン教育の可能性を模索する日々を送る。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。

過去の登壇者

教育YouTuber
葉一(はいち)
東京学芸大学教育学部卒
教育YouTuberの日本の第一人者として活動しており、教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の次世代の教育者として注目されている。10代を対象にした授業動画を配信する運営Youtubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」登録者数160万人、総再生数4.8億回、公式サイト19ch.tvでは2,000以上の勉強動画とテキストを全て無料で家庭学習用に提供している。TV番組「情熱大陸」出演。2児の父。
神奈川県立 川崎北高等学校
校長 柴田功
平成元年度より神奈川県立高校の理科教諭、のち情報科教諭として情報科を担当、その後14年にわたり、教育委員会指導主事、課長等の職にて情報教育、ICT利活用教育を担当、現川崎北高校校長
【史上初】校長先生は教育YouTuberをどう見ているのか葉一さんのチャンネルでの対談>>
柴田校長のYoutubeチャンネル>>
川崎北高校の取り組み>>
神奈川県立 川崎北高等学校
校長 柴田功
平成元年度より神奈川県立高校の理科教諭、のち情報科教諭として情報科を担当、その後14年にわたり、教育委員会指導主事、課長等の職にて情報教育、ICT利活用教育を担当、現川崎北高校校長
【史上初】校長先生は教育YouTuberをどう見ているのか葉一さんのチャンネルでの対談>>
柴田校長のYoutubeチャンネル>>
川崎北高校の取り組み>>

山崎圭一
(ムンディ先生)

早稲田大学教育学部卒
埼玉県の公立高校教諭、福岡県の公立高校教諭としての勤務を経て現職。2014年、勤務先の高校で生徒に世界史を教えていた途中に他校への異動が決まってしまったことをきっかけに、在籍校の生徒からの提案でYoutubeにて世界史の授業動画の配信を始める。開設したYoutubeチャンネル「Historia Mundi」は登録者12万人、総再生数2500万回に。著書の一度読んだら絶対に忘れないシリーズ(世界史・日本史・経済編・人物事典)は累計70万部を突破。

サイエンスアーティスト
市岡元気
東京学芸大学教育学部卒
数々のサイエンスショー、実験教室を全国各地で開催。Youtubeチャンネル「GENKI LABO」は登録者数44万人、総再生数1.7億回に。バラエティー番組などでは、罰ゲーム実験・監修をしたり、YouTubeでも「水溜りボンド」「すしらーめんりく」「まふまふ」などの実験協力を行う。科学の面白さを多くの方に知ってもらう活動をジャンル問わず幅広く展開している。3児の父。

山崎圭一
(ムンディ先生)

早稲田大学教育学部卒
埼玉県の公立高校教諭、福岡県の公立高校教諭としての勤務を経て現職。2014年、勤務先の高校で生徒に世界史を教えていた途中に他校への異動が決まってしまったことをきっかけに、在籍校の生徒からの提案でYoutubeにて世界史の授業動画の配信を始める。開設したYoutubeチャンネル「Historia Mundi」は登録者12万人、総再生数2500万回に。著書の一度読んだら絶対に忘れないシリーズ(世界史・日本史・経済編・人物事典)は累計70万部を突破。

数学教師
芸人タカタ先生

東京学芸大学教育学部卒
数学教師芸人。中高数学教員歴11年。吉本芸人歴13年。興味開発塾『探究学舎』講師歴3年。現在は中学生向け無料スマホ塾『スタフリ』でオンライン教育の可能性を模索する日々を送る。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。

動画編集講師
古屋則巻(ふるやのりまき)

福岡県出身。沖縄にて自給自足の村づくりのドキュメンタリーを3年間撮影。東京に移住してからは、フリーランスのディレクターとして活動。2015年からはGoogleのスタジオ YouTube Space Tokyo で、YouTubeクリエイターの制作サポートや、映像編集の講師など、日本のトップYouTube クリエイターの人材育成や、大手企業のコンサルティングなど、幅広い分野で人材育成などを行う。2018年からは、国連WFPの視察に同行しウガンダ、ホンジュラスなどの取材を行う。

教育クリエイター
鈴木健太郎(鈴木P)

北里大学理学部卒
デジタルアートなどで世界的に活躍するチームラボに新卒一期で入社したのち独立。独立後は、教育クリエイターとして、日本最大の数学イベント 「ロマンティック数学ナイト」や、不登校生向けの修学旅行プラットフォーム「新世界への修学旅行」日本最大のオンライン授業展「これからのみんなの授業展」などの立ち上げを行う。世界最大のSTEM教育コミュニティFIRSTの日本統括ディレクターも務め、現在は公立の小中学校の設計にも携わるなど、多方面で活動中。「授業スタジオ Homie」では全体企画を行っている。

数学教師
芸人タカタ先生

東京学芸大学教育学部卒
数学教師芸人。中高数学教員歴11年。吉本芸人歴13年。興味開発塾『探究学舎』講師歴3年。現在は中学生向け無料スマホ塾『スタフリ』でオンライン教育の可能性を模索する日々を送る。2016年『日本お笑い数学協会』を設立し会長に就任。2017年日本最大の科学イベント『サイエンスアゴラ』でお笑い数学パフォーマンスを披露しサイエンスアゴラ賞を受賞。数学ネタが100個つまった書籍『笑う数学』(KADOKAWA)が好評発売中。